アールラボの目指す英語学習

英語感覚の習得
英語と日本語では、語順の違いが見られるように、「発想法」自体が異なっています。授業で英語を聴き、話すことで英語的発想法に慣れさせていきます

英語耳・口を作る
いくら文法事項・英単語をマスターしても、実際の音声の使われ方を経験していないと、英語を使いこなすことは出来ません。「英文=音声=意味」の関係を総合的に習得します

表現力の育成
英語は自分の考えを述べることに適した言語です。英語の学習を通じて、自己表現していくための準備・方法を身に付けていきます。日本語では言いにくくても、英語なら話せるということが意外にあるのです
こんな悩みのお子様も
- 授業で英語が必修になりついていけるか心配…。
- 何から勉強したらいいかわからない…。
- 楽しく英語を学びたい!
英語マスターの6つの鉄則
実践的な「生きた英語」を身に付けられる鉄則がここにあり!
01
発音を最初に学ぶ
言語習得は「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」の順でSTEPUPしていきます。この流れをもとに、実践的な学びを行って「英語回路」を作っていきます。
02
真似て耳・口をきたえる
幼児は話す人の「口の形」を観察して、発音の仕方を学びます。英語では日本語では使わない口の筋肉を鍛える必要があります。
03
翻訳しない
中学・高校にて「オールイングリッシュ」の授業が増えてきています。そのため、日本語を介さず「英語」を「英語」で理解し使える「英語脳」を作っていきます。
04
イメージと結びつける
英語表現をそのまま日本語にしてしまうと微妙に意味がズレます。だからこそ、英語表現から「実際のイメージ」をする訓練を行うことで反射的に意味が取れ、自然に英語で反応することが出来るようになります。
05
体験につなげる
自分のこと・身の回りのことなどの「自分の体験」について、やり取りを重ねていくことで「英語感覚」が、自然に身についていきます。
06
「言いたいことが言える」が優先
英語の学びは本来、よく使う語や表現から身についていきます。だからこそ、難易度にとらわれず「言いたいことが言えることを優先してカリキュラムを工夫しています。
アールラボの学習プログラム

より実践的な「英語感覚」を習得する
同じクラスメンバーで関わり合いながら、「英語感覚を身に付ける」ことを目的にワークショップや実践的な学びを大切にした授業を展開しています。もちろん、学校での授業やテスト対策も行えるような学習も同時進めていきます。
- リスニング能力
- ワークショップ
- シチュエーショントーク(英作文)
- 文法学習
中学・高校での「オールイングリッシュ授業」に対応できる英語力を身に付けます

イメージと英語をつなげるワーク

関わり合いの中で英語を学びます

多数のオリジナルワークで体感的に!
中学部では
英語を学ぶベースを鍛えつつ、受験対策を行います
- リスニング問題対策
- 文法演習(受験対応)
- 長文読解
- 英作文

アールラボのこだわりの指導をぜひ一度体験してみてください!
子供たちが自ら育つ学びにこだわったアールラボの指導をぜひ一度体験ください。 きっと学びの楽しみに触れていただけると思います。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
INFORMATION
インフォメーション
開校時間 | 小学部:16:00~18:00(月~金) 中学部:18:00~22:00(月~土) |
---|
所在地
〒672-8092 兵庫県姫路市飾磨区英賀春日町2丁目44-1 エステートQ07 202号